top of page


玄米温湿布とは。
玄米温湿布とは、材料に玄米を使用した電子レンジで温めるカイロの事です。
電子レンジで温めるだけで良いのでとてもお手軽で、なおかつエコな商品なのです。
玄米温湿布のしくみは、温めて出て来る玄米の中の水分が蒸発することによって放熱する、という構造になっています。
蒸気で温めるので熱が身体の奥底まで行き届き、表面だけでなく体の芯からぽっかぽかになるのです。
使った後は数時間放置しておけば、自然に玄米が空気中の湿気を吸って復活するので、約一年間は繰り返し使う事が出来ます。
使い方。

使い方は簡単で、カバーに入ったまま、500W〜600Wの電子レンジで温めるだけです。
レギュラーサイズで約4分間、小サイズのものなら約1分半でほかほかになります。
そして、温まった温湿布を痛む箇所や冷えている箇所に当てて使います。
頭痛や眼精疲労が気になる時は小サイズのものを目の上や首に、背中、腰、そしてお腹が痛んだり冷えている時はレギュラーサイズを、そして、座ってテレビなどを観ながらでも使える肩用のロングサイズのものもご用意してあります。
商品ラインナップ。


